こんにちは、atsumoです。
皆さんは、Tシャツを着たことがありますか?
きっとありますよね。
では、Tシャツがどんなパーツに分かれているか知っていますか?
これは、あまり知らないのではないでしょうか。
僕はというと、
恥ずかしながら服を作ってみたいという夢を持ちながらも、考えたこともありませんでした。
というわけで、今回は実際にTシャツをパーツに分けてみようと思います。
Tシャツをパーツに分けてみた
今回は、より実用的でパーツの多い、胸ポケット付きのものを用意しました。
使用する道具は100円ショップで購入したリッパー1つのみです。
心掛けとしては、ただひたすらにバラバラにするだけではなく、縫い方にも注目していきたいと思います。
胸ポケット
まずは、こちらの左胸のポケットから。
ポイントとしては、入口側の両端部分が、三角形に縫われています。
これは、入り口の端から裂けないように工夫されているのだとわかりました。
でも実際の作業としては、この入口端の糸からカットしていくことになりますね。
・・・
こつこつと作業をしていると、ポケットが取れました。
内側はこのように折り込まれていたんですね!
こうすることで、表から見た時に切り口が見えず、見た目にも耐久性的にも高まっています。
ちなみに、折り目を開くとこんな感じでした。
袖
続いて袖を切り分けたいと思います。
しかし、確認するとまず服のサイドを切り離す必要がありましたので、こちらをカットしていきます。
画像の通り、裾のサイドの部分は縫い合わせたものを、
端を処理するためにさらに内側に織り込んで縫うということが行われています。
ぐんぐんリッパーを進めていき、
・・・
こんな感じになりました!
こうなれば、
ここから袖を切っていくことができます。
すると、このように袖を切り離すことができました。
上側を折って下を縫い合わせる方法だったんですね!
これは、目立ちにくい脇の方に縫い目を隠すためですね。
肩
袖まで取るとこのように、
ノースリーブになりました。
次は首パーツを切り離したいところですが・・・
内側のここに何やら別のパーツがあることに気づきました。
外側から見るとこんな感じで、パーツ自体は隠れています。
まずは外側の隙間の糸を切って、
首の周囲に沿ってリッパーを進めていきます。
すると、
このように、パーツを取ることができました。
こんなパーツがあるとは、知りませんでした。
ここは縫い目が集中する場所なので、外側に縫い目を出さないためのパーツなのではないかと思われます。
首
肩のパーツも取るとこのように、
前と後ろの布が首パーツで繋がっているだけになりました。
こうなれば終わりが見えました!
リッパーがぐんぐん進みます。
すると、
簡単にこのパーツが取れました!
これで全てのパーツがバラバラになりました!
前の布&後ろの布
前の布と後ろの布はこのようになりましたよ。
後日こちらの記事を書くなかで知ったのですが、
この胴部分の前側の布を「前身頃」、後ろ側の布を「後ろ身頃」と呼ぶそうですよ。
全部
全てのパーツを並べるとこんな感じです。
気になるその数は、7パーツでした!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
僕たちに馴染みの深いTシャツはこのようなパーツで作られていたんですね。
また、縫い方についても表からきれいに見せるようにという工夫がたくさんありました。
しかし、一番の気づきとしてはなんといってもこれ。
服を一から作るのは大変で、僕たちは普段何気なく大きな時間を買っているということです。
逆に考えれば、時間をかければ作れそうな気もしました!
次はまた別の服の分解にトライしてみたいと思います。
あ、作るほうもがんばって進めていきたいですね!
今回はこの辺で。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
またお会いしましょう。