以前から読んでくださっていた方にはお久しぶりです。
しばらく時間が空いてしまいましたが、また少しずつ投稿を続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
今回は、タイトルの通り、
LINEのアイコンの色が変わった件について考えてみたいと思います。
それではいってみましょう。
LINEの色が変わった理由
この、LINEのアイコンの色の変化にお気づきでなかった人もいるかもしれませんので、説明させていただきますと
12月15日ころのアップデートで、スマートフォンのホーム画面に並ぶLINEのアイコンの色と、未読トーク数の表示などの緑色がより薄く変更になりました。
▼ 左が従来のグリーン、右が新しいグリーン
この件について、ありがたいことに、デザイナーさんがこちらの記事で説明してくださったようですね。
この記事によると、「画面をシンプルに見せ、コンテンツに集中するため」の一環だということです。
他の大きな変更点としては、ホーム画面のヘッダー(「トーク」というタイトル、「検索」窓などが配置されているスペース)が、ネイビーからホワイトに変わり、色の境界がなくなったということです。
▼ 上が従来のヘッダー、下が新しいヘッダー
・・・
これは、デザイナーさんのおっしゃる通り、よりシンプルになっていると言えますね。
こうなると、LINE全体の印象がグリーン&ネイビー&ホワイトの3色から、グリーン&ホワイトの2色の印象になります。
こうなるとでてくる問題が、ベースのホワイトに対してのグリーンの色合いが合わなくなってしまうということです。
例えば、大げさにこんな緑だとどうでしょう。
▼ 緑の濃いLINE
LINE
●●●
・・・
なんだか、緑の存在感・主張が強すぎる気がしませんか?
これは、色の明るさである明度と色の鮮やかさである彩度が低く、ホワイトとの差が大きくついてしまっているためです。
従来のグリーンはここまでではありませんでしたが、ネイビーの存在を考慮したバランスの取れた色味だったため、ホワイトと並ぶと若干の違和感を受けるものだったのでしょうね。
そこで検討されたものが今回のグリーンだったということです。納得です!
【追記】
色のバランスについて、画像から色を抽出できるサイトにて調べてみました。
色を表す方法として、RGBというものがあります。
RはRed、GはGreen、Bはレッドというように、赤・緑・青の三色の組み合わせによって変わる色味を表記します。
この度合いについては、数値が大きくなるほど明るくなりというもので、最小の数が0、最大の数が255というのが一般的です。
さてさて、本題です。
ホワイトのRGBは255,255,255ですが、今回の従来のアイコンのグリーンは8,181,61、ネイビーは32,42,67。
新しいグリーンのRGBは10,199,88でした。
このあたりの関係性についても今後考察していきたいと思います!
まとめ
みなさんも、新しいLINEのグリーン、より好きになりましたでしょうか?
色によって、ポジティブ・ネガティブな印象やその度合いが変わってしまうというのはやはり面白いですね。
少し関連することで、実は僕も、このサイトの色やレイアウトを変えてみたのですが、気づきましたでしょうか?
今後もより見やすいデザインに変えていけるよう、勉強や情報収集に励みたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
今回はこの辺で!
最後まで読んでくださってありがとうございました。
またお会いしましょう。